テーマ: 【転職】警察官になって市民を守りたい
志望動機
私が、警察官を志望する理由は、会社の利益の為に勤める事もやりがいを感じますが、人の役に立つ仕事につきたいという気持ちが強く、警察官を通し市民の人々の安全を守りたいと思い警察官を志望致しました。
私は、民間企業に勤めて1年目の18歳の際に交通事故を起こしてしまいました。
免許を取り立てで、事故をした際に何をすれば良いのかも分からないなか、110番通報した際、すぐさま警察の方が来て頂き、優しく、迅速に事故の対応をしている姿を見て、警察官に憧れを抱き、同時に自分も警察官になりたいという気持ちが芽生えました。
民間企業で4年間勤め、やりがいのある仕事ではありますがあの時対応して頂いた警察官の姿に憧れ、警察官になりたいという気持ちを抑えることができず、この度警察官を志望いたしました。
私が警察官になった際には、正義感や責任感を強く持ち市民の方から信頼される警察官を目指します。
私は、民間企業に勤めて1年目の18歳の際に交通事故を起こしてしまいました。
免許を取り立てで、事故をした際に何をすれば良いのかも分からないなか、110番通報した際、すぐさま警察の方が来て頂き、優しく、迅速に事故の対応をしている姿を見て、警察官に憧れを抱き、同時に自分も警察官になりたいという気持ちが芽生えました。
民間企業で4年間勤め、やりがいのある仕事ではありますがあの時対応して頂いた警察官の姿に憧れ、警察官になりたいという気持ちを抑えることができず、この度警察官を志望いたしました。
私が警察官になった際には、正義感や責任感を強く持ち市民の方から信頼される警察官を目指します。
(390文字)
この志望動機例文のポイント解説
● はじめての方へ 志望動機作成の基本
転職理由をうまく絡めた志望動機の代筆をしていただきました。
ヒロスケさんの添削の回答にあったご指導とアドバイスで見事に書類選考を通過して、面接でも堂々と転職理由を言うことができるようになりました。 転職者/K・Yさん(男性)
志望動機添削サービス PREMIUM● 志望動機例文を検索
フリーワード検索
属性で検索
転職理由をうまく絡めた志望動機の代筆をしていただきました。
ヒロスケさんの添削の回答にあったご指導とアドバイスで見事に書類選考を通過して、面接でも堂々と転職理由を言うことができるようになりました。 転職者/K・Yさん(男性)
志望動機添削サービス PREMIUM
「私が、警察官を志望する理由は、会社の利益の為に勤める事もやりがいを感じますが、人の役に立つ仕事につきたいという気持ちが強く、警察官を通し市民の人々の安全を守りたいと思い警察官を志望致しました」
⇒主語と述語がはちゃめちゃです。もう一度整理してください。
「18歳の際」
⇒18歳とか書く必要はないです。また18歳の際とはあまり言わないです。言っても18歳の時です。
「やりがいのある仕事ではありますが」
⇒いちいち書かなくてもいいと思います。話の流れがズレます。
最後に、正義感や責任感を強く持ち市民の方から信頼される警察官として具体的にどんな業務に就きたいのでしょうか?
刑事や交通課などたくさんあると思います。
その部分がないと、ざっくりお巡りさんになりたいと書いているだけのように感じます。